九月長月の二十四節気七十二候
九月(長月)
白露
夜間の気温が下がり、朝方、植物に白く結露する頃
草露白
そうろしろし 朝方の草に結露して白く見える頃
鶺鴒鳴
せきれいなく セキレイが鳴き始める頃
玄鳥去
げんちょうさる 燕が南下する頃
秋分
昼と夜の長さが同じ日。この日以降、日に日に夜が長くなる。
雷乃収声
らいすなわちこえをおさむ 雷が鳴ることがなくなる頃
蟄虫坏戸
ちゅっちゅうこをはいす 土の虫たちが冬ごもりを始める頃
水始涸
みずはじめてかる 稲刈りのため、田から水を抜く頃
関連本
日本人のならわしと暮らし暦12か月
単行本 399ページ
著:瀧本マリ子と日本人の暮らし研究会
海竜社
和の暦手帖 二十四節気と七十二候を愉しむ (だいわ文庫)
文庫本 208ページ
著:松村賢治
大和書房
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません