Thumbnail of post image 024
十二月(師走) 大雪 最も寒く、雪が多くなる頃 閉塞成冬 へいそくしてふゆとなる    天地の気が塞がれ冬となる頃 熊蟄穴 くまあなにちっす   クマが冬ごもりのため穴にこもる頃 厥魚群 けつぎょむらがる   鮭が川を遡上してくる頃 冬至 最も日の短い日 乃東生 ないとうしょうず   ウツボグサの芽 ...

Thumbnail of post image 024
一年の季節を春分・夏至・秋分・冬至の4つ分け、さらにその間に立春、立夏、立秋、立冬を置き、その間に2つずつの節気を置いたもの。うつろいゆく四季を分け、どの時期にどんな農作業を行うかにちなんだものが多い。七十二候は各月のページに記載。本来、二十四節気は立春(二月上旬)からはじまるが、本ページではわかり ...

スポンサーリンク

Thumbnail of post image 011
夏の土用が、土用の丑の日に「うなぎ」を食すと良いという広告があることから広く知られていますが、実は「土用」は年に4回あります。「土用」というのは、季節の変わり目になる立春、立夏、立秋、立冬の4つの時候の日の前の18日間を指し、土用の期間の始まりを「土用の入り」と言います。 土用の間は土の生気が強くな ...

Thumbnail of post image 012
今年のハロウィーンは10月30日(土)・31日(日)と日の並びがいいので、きっと街中でも人出が増えそうです。ですが「おうち時間」で家族でちょっと仮装して楽しむご家庭もおられることでしょう。 簡単に仮装できるコスチュームが色々出回っていますし、部屋の飾り付けも安価に色々揃えられそうです。 子供はその時 ...