ことばことば

Thumbnail of post image 159

ものごとが進まないことを「らちがあかない」といいます。漢字では「埒が明かない」と書くそうです。埒は仕切りや柵のことだそうで、仕切りがあかないことから、ものごとが進まないことを意味するようになったとか。でも、それなら「あかない」は「明か ...